熊「前説は大事だ(お笑い的な意味で)」


ディスクリプション的なこと

本稿では、GoogleやYahooツールバーのような、「IEツールバー」の作り方を説明します。

基本、サンプルソースを写していけば動くような構成になってるはずなんっすけど、
C++とかCOMとかATLとか絡んだりするので、その辺の知識が絶無だと難しいかもしれません。


「熊が説明する」というタイトルの由来

誰がどう見ても、あそこの真似ですな。
「熊でもわかる」にしなかったところに良心を感じてください。

熊「ていうかさー、熊が説明できっかよー」


環境

OS = WindowsXP SP2
ブラウザ = IE6(7も基本は一緒のはず)
IDE = VisualStudio2005(2008もだいたい同じはず)
その他 = ATLに忠実にをモットーにして、MFCとかWTLは使わない
熊の写真 = フリー素材をいろいろ集めました


ツールバーってどうやって作るのか

http://idm.s9.xrea.com/ratio/2004/06/17/000104.html
上記サイトによると、IDeskBandIObjectWithSiteを実装したcoclassを作ればいいそうです

熊「何言ってるか、意味わかんねー」

まぁ、だいたいのことはVisualStudioが勝手にやってくれるので、
意味わからなくても、それなりに作れます。


筆者の能力

C++は専門外です。
得意言語はJava。好きな言語はPythonです。

C++も使えなくもないのですが、割と知識が中途半端なので、
間違ったこと言ってても、スルーしてください。

熊 「知らないのに説明してんじゃねーよ」

まぁ、他にIEツールバーの作り方ちゃんとしてる日本語サイトもなかったから、
いい加減な内容でも多少は役に立つんじゃないかなぁ、と。



HOME    次へ


コメントスペース