Apple、Adobe、Google、MSの立場比較表(妄想版)
概要
        
          これは2010年2月3日に書かれた記事です。
          
先日、AppleからiPadなる製品が発表されましたが、それがFlash非対応だったことから、AppleとAdobeのスタンスがいろんなブログやらコラムやらで取り上げられました。
          
そこで、そのへんで囁かれている話を真に受けた人間(私)が、AppleとAdobeに加えてGoogleとMicrosoft(一部Mozilla)に対するイメージらしきものを表にしてみました。
          
尚、ここに書いてある内容は根拠のない憶測などが混じった記事を大量に読んだ後に、レッドブルを飲んで空想の翼を広げたことによって到達したイメージであり、現実に即したものではありません。あらかじめご了承ください。
        
      先日、AppleからiPadなる製品が発表されましたが、それがFlash非対応だったことから、AppleとAdobeのスタンスがいろんなブログやらコラムやらで取り上げられました。
そこで、そのへんで囁かれている話を真に受けた人間(私)が、AppleとAdobeに加えてGoogleとMicrosoft(一部Mozilla)に対するイメージらしきものを表にしてみました。
尚、ここに書いてある内容は根拠のない憶測などが混じった記事を大量に読んだ後に、レッドブルを飲んで空想の翼を広げたことによって到達したイメージであり、現実に即したものではありません。あらかじめご了承ください。
比較表
| 企業の方向性を一言でどうぞ | |
|  oogle 全部WEBでやれ。 |  Apple うちのCEOが講演で紹介した素晴らしいハードウェアを買え。 | 
|  Adobe うちの美しいグラフィックが作れるソフトを買え。 |  Microsoft うちの無駄に多機能なソフトを買え。 | 
| Flashについてどう思いますか? | |
|  oogle 推奨はしてないけど、WEBだから許す。 |  Apple 純正品のSafariが一番。Appleが落ちるのはFlashのせい。 | 
|  Adobe 普及率99%をこれからも保つ。 |  Microsoft 対抗してSilverlightを作ってみたわけだが。 | 
| HTML5に対して一言 | |
|  oogle WEBでやれることが増えるのは良いことだ。 |  Apple Safariでやれることが増えるのは良いことだ。 | 
|  Adobe Flashの方が普及率でも表現力でも勝ってるから。 |  Microsoft AppleとGoogleの得になる話か。興味ないや。 | 
| IE6をどう思いますか? | |
|  oogle 一刻も早く消えてくれ。 |  Apple 酷いブラウザだな。Safariは素晴らしいぞ。 | 
|  Adobe FlashならIE6でもリッチなUI作り放題。 |  Microsoft 2014年までサポートします。(みんな早く8に移ってくれないかなぁ) | 
| モバイル端末について | |
|  oogle 端末売るのは本業じゃないけど、WEBじゃないiPhoneアプリが流行ると邪魔だから対抗しておこう。 |  Apple うちの得意分野。iPhoneもっと売れろ。iPadも売れろ。 | 
|  Adobe 全ての端末はFlashに対応するべき。ユーザもそれを望んでいる。 |  Microsoft いろいろ出してはいるんだけどな。 | 
| HTML5のvideoタグについて | |
|  Apple 性能のいいH.264一択。 |  Mozilla オープンじゃないH.264はありえん。Ogg Theora一択。 | 
|  oogle 両方対応しといた。けど、Ogg Theoraは正直まだキツい。 |  Microsoft Videoタグ? なに、それ。 |